hana-lifelog

暮らしの中に小さな発見・工夫を☆ 

わたしのなんちゃって家計管理

f:id:hana-lifelog:20230706164930j:image

 

今日は両親にお中元ということで感謝を込めてお礼(少額ですがお金)を渡しました。

ここ何年か毎年7月とお正月に渡すようにしています。

 

 実は私はいつも何か決まった支出があるときは、事前に毎月その支出のための「おうち貯金」をするようにしています。

 

例えば今月7月に両親に少しお礼を渡すようにするような場合は、前もって4月から毎月お給料の中から一定額をおうち貯金に「天引貯金(?)」するようにしていました。

 

おうち貯金はなにか封筒でも良いですが、私は100円ショップで売っている透明のファスナーが付いてるビニール製の袋に、付箋とかシールを貼って「○○貯金」として分けています。

 

例えばですが、

イベント的なおうち貯金では、

家族の誕生日プレゼント貯金

父の日、母の日貯金

クリスマスケーキ貯金

お中元・お歳暮貯金

お節料理の材料費貯金

お正月のレジャーやお年玉用貯金等があります。

 

日常的なおうち貯金では、

美容院・ちょっといいシャンプー購入貯金

美術館・博物館などのレジャー用貯金

衛生品購入貯金

病院・検査・薬代貯金

おいしいものの購入貯金等があります。

 

 

このやり方でいい点は、その支出があるときだけお金がドカンと一度に出ていかないこと

悪い点は、ファスナー付きの袋から支払うのでちょっと恥ずかしいことです。

 

さらに通常の預金もおなじです。

貯蓄用の預金口座

支払い用の預金口座(固定費やカードなどの引落用)

将来学校などに行くかもしれない用の自己投資用預金口座

旅行用の預金口座

家電購入用口座などです。

 

全て用途別にしています。

 

 また手持ちのお金についてですが、お財布に入れている現金は1週間に使える予算分だけにしています。

1か月に5週間あったとすると、5枚の封筒にそれぞれの予算分の金額をあらかじめ入れておきます。

そしてその週の頭にその週分の予算を封筒からお財布に入れるようにしています。

前の週の余った金額はそのまま繰り越すので、余りが多いとその翌週に使える金額が増えるという意味と、少し節約が進んでいるかもという2つの意味でとっても嬉しいです。

面倒ではありますが、使い過ぎを防ぐことはできるかなと思っています。

 

私は仕事が経理なので、プライベートの家計簿は普段からどうしたら楽が出来るかを考えているのかもしれませんね。

 

いろいろと試行錯誤した結果、現在はお給料を頂いたらすべて予算管理して終わる、という方式に落ち着いているんだと思います。

 

でももっといい手があればすぐにその方法にしようと思っています。

 

f:id:hana-lifelog:20230706165001j:image